皆さまこんにちは。

本日もクレエピアノ教室(府中町)のブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は手が小さいとお悩みの方に、どうしたら少しでも手の小ささをカバーし、弾きやすくなるかをお伝えしたいと思います。

手が小さいがゆえに努力、工夫し、上手にならなければならないテクニックは沢山ありますが、本日は「柔軟で開く手」についてお話しさせていただきますね。

手が小さい…「1オクターブ届くのもやっと…」「和音が届かない…」「アルペジオも大変…」等、もっと手が大きかったら楽に弾けるのに・・・なんて悩み思うことありますよね・・・。

よ~く解ります。私も女性の中でも特に手が小さいので、凄く良く解ります。

ヴァイオリンやチェロには小さいサイズのものがありますが、ピアノは大人も子供も変わらず、同じ大きさのピアノ(鍵盤)を弾きますよね。

身長、骨格、手の大きさや、指の長さ、柔軟さは人それぞれ違います。ピアノを弾くには確かに、「手が大きい方が良い!」に超したことはなのかもしれないですが、大きい人は大きい人で、「細かいパッセージが弾きにくい」「オクターブの距離が測りにくい」など、またそれぞれの悩みがあります…。

では、手の小さい人がオクターブや和音を綺麗に弾くにはどうしたら良いのでしょうか・・・?

ズバリ!!手(指と指の間を柔らかくする)です。

詳しく見ていきましょう(^^)

手(指と指の間を柔らかくする)とは

手の大きさは変わらなくても、指と指の間を柔らかくし、指が開けばその分距離が出ますよね。開くことにより、距離を稼ぐことが出来ます。

手が開くと、和音もバラつかず掴むことが出来、届かなく弾きにくい箇所も音を外すというミスタッチも減ります。

ショパンも手が小さかったそうですが、その分凄く手が柔らかかった(開く手)だったみたいです。

ですので、あんな綺麗な旋律を奏でられる(作曲できる)ことも納得ですよね。(勿論他にも様々なテクニックを巧みに利用しています)

指と指の間を柔らかくし、開く為には、曲を練習していく中で、届かない和音を何とか届くように工夫や努力して弾くことにより、若干は開いてくるのですが、やはり、意図的に柔らかく伸ばしていくストレッチが必要だと思います。

簡単なストレッチ方法

最初に、手全体を軽くマッサージし、指と指の間に、もう片方の手の親指と中指を入れ、少しずつゆっくり広げたり縮めたり無理のない程度に伸ばしていきます。

無理のないところまで開いたら10秒ずつ止め、小指と薬指の間、薬指と中指の間、中指と人差し指の間という風に両手とも順番に行っていきます。

親指と人差し指の間は、両手の指と指を合わせ、伸ばしていきます。

毎日、出来ればお風呂の中、必ず手が温まっている状態で行ってください。

手が冷えていますと、筋肉も固まっていますので、手の筋を痛めてしまいます。

お風呂で温まり、筋肉が柔らかくほぐれている状態、湯舟に浸かりながらが一番おすすめですよ(^^)

身体もストレッチすれば柔らかくなるように、指と指の間も広げることにより、柔らかく開いてくるようになっていきます。

早く開くようになりたいからといって、絶対に無理に広げないでくださいね。

逆効果になってしまします。

ある程度の年月をかけ、自然と開くようになるまで、ゆっくりと時間を掛け、継続して行っていきます。

また、開くようになりましても、身体と同じで、トレーニングをやめるとすぐにまた身体が硬くなってしまいますのと同じように、常にピアノを弾いておくか、ストレッチしておかないと、また元に戻ってしまいます。

継続していくことが大切です。

私もお風呂や、寝る前にハンドクリームを塗り、手全体をマッサージして筋肉を緩め、温めてからベッドの中で行ったりしています。

コンサートなどのサイン会の時に、女性ピアノストの方の手と私の手とを合わせて大きさを比べさせていただくことがあるのですが、意外と小さくてびっくりすることがあります。(私とあまり変わらないくらいか、少し大きいくらい)

え~っ!!「こんなに小さくて、あんな大曲どうやって弾くのですか!?」と伺いますと、皆さん「手はあんまり大きくないのですが、柔らかくて良く開くんです」とおっしゃいます。

やはり「開く手」柔軟さは重要です❕

是非、チャレンジしてみてくださいね(^^)❕

 

🎀クレエピアノ教室(府中町の個人ピアノ教室)🎀では無料体験レッスンを大歓迎しています(^^)♪

お近くでピアノ教室をお探しの方、習い事をお考えの方、音楽やピアノレッスンに興味のある方、是非無料体験レッスンにお越しください♪♪

皆さまのお越しをお待ちしております✿

♫無料体験レッスンのお申込みはこちら♪